聴衆の面前で眼鏡部であることをバラさないために黒田をカモフラ投入!
映画村 御堂筋の逆襲
2018年関西の弱虫ペダルイベントは京都タワーですでにやってますが、これはそれの後日談的イベントです。
京都タワーなのに京都伏見がメイン扱いでなかった事にたいしての御堂筋の「逆襲」です。
原画展のチョイスはキャラ=村長が仕切るという設定です。村長と原画展示は計4回入れ替わります。
イベント感想
映画村のアニメ展示は基本無料なのでセット軽めで枚方パークよりライトといった感じです。東堂庵は白い壁に包まれて写真が白浮きしやすいので露出落としていこう。
なんの変哲もない坂道の部屋と表彰台なんかもあります。
原画展は村長とレースシーンメイン
原画展は村長が御堂筋くんなので伏見メインです。伏見はレースの時以外はスポットあたんないからか、ほぼレースシーンのみとなります。
ホラーのような変顔シーンカットだらけの中にショタカット盛り込むセンスが素敵です。
小鞠がレーパンすそ通過してモモタッチした手のアップの画像とか、水田の歯の矯正のアップとか癖になるチョイスで評価が分かれるところです。
石垣さんけっこうあった。
御堂筋村長の原画展は伏見>総北>箱根といった感じです。箱根はほぼ無いといっていいくらいかな?
当ブログのスタンスは眼鏡好きなんで古賀追加
味っコの数馬に似てるとよく言われる鳴子くんは次の手島村長のほうが露出多いかも知りません
原画も素敵ですが、自転車のCGがどう作られてるとかそういうのも見たかったです
お土産
京都伏見高校京都街道サブレー
お土産に酪農と牧場の「美山」の玉子使用したサブレーをライディングクッキー買いました。美山は酪農だけでなく、自転車にも力入ってる地域です
このサブレーは抹茶味と桜味あり、個包装されています。桜のほうは桜味がしっかりあります。抹茶の方は成分上もろく割れやすくあまり抹茶味を感じません。桜味の方が好きですね。甘さ控えめであっさりしてます。
ライディングクッキー
京都伏見高校・周山街道ライディングクッキーです。京都の美山のたまご・水尾の柚子・小浜の小梅と味が3種あります。4個ごとに個包装されてす。これも割れやすいので注意。
小梅食べましたが、あまりすっぱくはないです。お子様でもいけますのでご安心ください。伏見高校と名をつけるなら「甘酒味」も加えてほしかった。
賞味期限
上記二種のクッキーは賞味期限をよく確認してください。結構早めです。自分が気が付いたときは一日過ぎてました~(/ω\)
美山ガイド↓
一時マウンテンバイク練習場が出来ると噂があったけど・・今はどうなんだろう?