負けない着物道
京都長岡天神の燈織屋(旧名:戻橋きものマルシェ)で端切れを売ってた事があった。袋いっぱい買った端布の中にアンティーク着物洗い張りされたものがありました。
洗い張りをし立て直してさらにサイズ大きくするためにに継ぎました・・ところが!
間違えてます


仕立て直しした方は継ぎの経験が無かったらしく、切り替え場所を間違えてて継ぎ目がおはしょりから見えてます。
幸いにも柄がチェックなため動いてると目立たないんですが、写真撮るとやっぱりよく見える・・せっかく燈織屋店長さんに帯やらコーデしてもらって、着物仲間にも帯のセンスいいと褒められてるのにちょい残念ですね・・これも着物道の味です!
燈織屋さんは2020年6月閉店
店舗は閉店しても着物活動は続けるそうです
モデル変更


モデルを変えて撮影しました。細くて背があるので帯は余って、おはしょりは足りない・・着付けは難しいものです。