どっこい洋裁ブログ

どっこい茶屋の洋裁とごはんブログ

洋裁と弁当・料理のブログです

【洋裁】 自分サイズで作る!あずま袋の型紙製図 正方形編【トライアングルバッグ】※動画有り

あずま袋の型紙制作 無料ダウンロード

はじめに

あずま袋 製図 作り方
基本の正方タイプのあずま袋解説です

このブログ記事は、あずま袋を一度は縫製したけど、「自分の希望したサイズで作図が出来ない」人の為の「製図特化で解説ページ」です。

今回は基本である正方形タイプで解説しますが、続編でハンドルが長いタイプ=「縦長タイプ」も制作準備中です

当ブログ制作動画


www.youtube.com

あずま袋の製図の描き方動画です。劇中では底幅20㎝幅のあずま袋を作例としてますが、実際作るとかなり小さいので持ち手を結べないものと思います。

誰でも計算しやすい数字と考慮して幅20㎝としてますのでご注意ください

お勧めの縫製動画

www.youtube.com

このページは製図特化のために、実践的な縫製指示は省き簡略化します。

あずま袋を一度も縫製したことが無い人は上記のような動画やブログを参考に1度作ってみてください。

縫代の始末

あずま袋 作り方
あずま袋 作り方
あずま袋 作り方完成図
ロックミシン処理の縫製手順

縫代の処理は最初に全て三つ折りして合わせ縫いするか、合わせ縫いの後に袋内部の縫代を包み飛んでステッチの2種です。

私が画像サンプル的に作ったものは、最も単純なロックミシンかけて二つ折りしてステッチで固定タイプ。

ロック処理が目立つのでこうった処理はバッグより弁当包み向けですね~。

製図の解説

あずま袋の製図は直角二等辺三角形がベース

基本の形

直角二等辺三角形が原型

あずま袋は正方形が基本の形なんですが、それを構成する原型は直角二等辺三角形となります。

原型である直角二等辺三角形の各長は、あずま袋の各部位の長さに反映されます

※これもサクッと理解したい人はこの記事の終わりにあるあずま袋折り紙を参考

最速!製図方法

東袋製図
あずま袋製図

クリック&タップで拡大出来ます

図の場合は、3つの正方形を右から折って正方形の下辺を縫い、左も同じように折って上辺縫う方法です。

  1. 作りたい東袋の底幅の長さを〇センチと決める
  2. 底辺が〇センチになる直角二等辺三角形を仮想
  3. その三角形の斜辺の長さ計算サイトで求める
  4. その斜辺の長さで正方形を3つ製図
  5. 製図に合印と縫代付加

この章を読んだだけで理解完了、型紙完成!出来る人はここで終了。

カスタマイズしたいので深く知りたい人は、続いてねちっこ長い解説等を読んで下さい。

製図の深堀り

底辺でなく、中央の高さを優先して決めたいなら逆算するんだよ

この章では、あずま袋のどの部分が製図のどこに当たるのかを把握する章です

外観サイズとの関係

原型である直角二等辺三角形は、外観サイズに反映されます。

  • 底 辺:あずま袋の底幅と、持ち手頂点の高さ

  • 高 さ:あずま袋の中心の高さ

  • 斜 辺:製図用正方形の辺になります

※これもサクッと理解したい人はこの記事の終わりにあるあずま袋折り紙を参考

物差しで斜辺がわかる
底辺の真ん中から垂直に

直角二等辺三角形の斜辺の求め方で、√計算無しで出来るやり方が有ります。

底辺の真ん中から垂直に線をひき、高さ(底辺÷2)のところをマーキングします

底辺端から高さのマーキングへつないだ長さが斜辺の長さです。

コンビタイプの型紙

正方形が30~35㎝以上になると90~110㎝幅の生地での横幅に収まりにくくなります。

そうなると底をカット、縫代つけた型紙で縫製する事になります。

付録・型紙折り紙

折り紙

赤い点線は折り目で、緑と黄色は縫い合わせる辺です

折ると製図と袋の位置関係が体感できます

【洋裁】部屋着ジャージの裾上げしてほしいのだ 動画補足【カバ―ステッチミシン】

ジャージ素材の裾上げ解説

裾上げ動画の補足

www.youtube.com

伸びる生地の服、スウェットのルームウエアやスポーツジャージ裾上げを解説する動画を作りました。

動画作りになれてなく、いろんな情報が抜けてるのでブログで補助します。

ファストファッションの裾上げ

店舗直で裾直しを受けてるファストファッションはUNIQLO、avail、無印良品くらいかな?と思います。

だいたいが店内商品で単価約2000円以上で無料となります。

ただし、動画でも出てきた「カバ―ステッチ」を必要とするジャージやスウェットは対応不可と思われます。

ちなみに動画序盤のずんだもんと洋服店の悶着、あれは動画を盛り上げるフィクションです。

ネット販売でも裾直し可

faq.uniqlo.com

布帛ボトムの裾上げならUNIQLOや無印はネット販売でもお直しを受けています。

裾上げ対象の商品ページだけオプションを入力する項目が表示されます。

UNIQLOは力が入ってて、ネット販売のみストレッチデニムでよく見る「チェーンステッチ」が選択可能です。

裾上げ仕上がり名がバラバラ

www.muji.net

裾上げの名称は各所様々で想像がつかない物がある。

無印での三つ折りステッチ仕上げは「裾上げタタキ」っと表記あってちょっとポカーンでした。

UNIQLOの「カットオフ仕上げ!」ってのも???でした。

カットオフは切りっぱなししてほつれ防止にステッチ1本かけてってみたいです。

各メーカーで独自の呼び方があるので裾上げは「仕上がり画像」も掲載した方がわかりやすいと思うのです。

ブランドジャージの裾上げは?

私はadidasのカバ―ステッチ裾上げをよく頼まれてやってたので、気になってスポーツブランドの公式通販はどしてるの?とサイト見たら=わりと塩対応でした。

  • adidasは質問ページに裾上げは全商品お断りの記載有り
  • ナイキ/アンダーアーマーは記載自体が無しなので多分不可
  • ミズノはジャージ以外、布帛パンツのみ裾上げ受付有り

リフォーム屋さんと料金

 

修理屋店頭で適当に調べましたが、カバ―ステッチのジャージニット仕上げはどこも基本料金表リストに無い。

店によりカバ―ステッチは断るところもあるかもしれないし、この辺は本当に謎です

ネットサービス※を調べたところ、以下の金額が出ました。

どちらも配送料別途です、そして裾上げは基本料金更に加算される例が多いです。

※リンク先のサービスを利用し、トラブルがあっても当ブログは関知いたしませんのでご了承くださいませ。

料金が加算される例
  • 元のステッチを解いて裾上げ
  • 裾幅に合わせて加算
  • 裾割れ・ファスナーや飾りが有る
  • 裏地がある

なぜ高い?裾上げ

bunshun.jp

ジャージの裾上げが1500~2000円くらい?としても高いと感じるのは間違いで、本体である既製服が安すぎるからです。

既製服の生産は大半が国外です。

お安いお賃金の国の人が過酷に働き、大量生産して異様に安く販売されてます。

一方その安く作られた服をリフォームするは、日本国内最低賃金(全国平均1002円※)の人が作業します。

生産と補修環境の差がありすぎて、どしても補正代の方が高いと感じてしまいます。

※2023年の平均、因みにリフォーマーの求人はほぼバイト契約で最低賃金で募集しています。

ジャージ裾上げは需要が少ない

一般的なジャージ裾上げで1000~2500円かけて裾上げる人て割に合わなくてほぼやらないと思うのです。

通販で1800円のお酒1本頼むのに送料800円とかすごく悩むじゃないですか?

近所で買える似たような酒でいいかなって購入を見送りたくなりますね。

そんなわりに合わないジャージの裾上げをする人とは?、貧しくともオシャレ大好きか、ブランドジャージやハイブランド部屋着を楽々購入する富裕層だと思います。

その中で更に初期設定で足の長さが合わない人になる、どう考えても需要が少ない。

需要少ないのに特殊で高価なカバ―ステッチミシンを各店に設置するのは現実的ではないと思われます。

裾上げテープ

裾上げテープですが、動画でもあったけど100円ショップ物はほとんどストレッチ非対応なので、購入するならやや高いけど手芸屋で売ってるストレッチ対応を選んでください。

手芸店で接着後のサンプルを触りましたが、しっかりくっついて良く伸びます。

ただ実際に使っていないので、洗濯に対する耐久性はわかりません。

カバ―ステッチミシンの価格

AIが描いた梅田風味の周辺で野良リフォーマーになるずんだもん

動画の終盤でずんだもんはカバ―ステッチミシンが18万円で驚愕して終わりますが、動画アップ後のにメーカーは販売価格を大幅に上げました。

この「18万円」はとりあえずシェアトップのベビーロック社のカバ―ステッチ機「ふらっとロックBL-72S」をベースに希望価格からネット販売の最低価格から間をとりました。

ミシン販売は変動が激しいので○○円だ!といいきれない物がある事を了承ください。

ミシン屋じゃないところが売ってる事もある

関連ページ

docoisho4.hatenablog.com

docoisho4.hatenablog.com

【洋裁】家庭用ミシンだけでジャージの裾上げやってみた【レポート】シングルステッチ

動画見ていいね!

トップにある動画は「カバ―ステッチロックミシン」でジャージの裾直しする話です

動画終盤で家庭用ミシンだけでもジャージの裾上げが出来ると糸子ちゃんが言ってたのですが、これはある程度ミシンが出来る人のセリフであります。

ミシン初心者は避けたい話でございます。

docoisho4.hatenablog.com

家庭用ミシンにある伸びる縫い目

各ミシンのマニュアルを参考にして探してください

使用した家庭用ミシンは、「ブラザーのteddy01シリーズ」を使用、入門機でランク的に下中~下クラスです・・。

以下のニット用縫い目を使用しました。

  • 点線ジグザグ:かがり縫い

  • 伸縮縫い:小さい縦斜め気味なステッチ

糸や針はあえてニット用でなく普通生地布帛のものを使用しましたが、縫い目は伸びて縫い目もキレイです。

普通の針でうまく縫えないなら針をニット用にしてください

糸ももっと伸びてほしいとなった場合はレジロンに交換です。

裏技的に下糸にロックミシン用のニット糸を使うと更に伸びがいいらしいんですが、私は試してないので結果はわかりません。

あくまで参考まで・・。

作業の流れ

  • 布端を表から点線ジグザグする(※省略可)

  • 裏にチャコで縫代折るための線を入れる

  • 裏にMFテープを台紙ごとアイロンで貼る

  • 台紙をはがして印通りに折ってアイロンプレス

  • 仮接着が終わったら表から伸縮縫いでステッチ

フリーアーム

各説明書に従ってフリーアームにしてください

裾が細いパンツはこのフリーアーム状態にしたら縫いやすくなります。

点線ジグザグ

youtu.be

adidasジャージ切れ端で点線ジグザグを試したら、ちょっと布端が伸びましたが、あて布アイロンで多少の修正されました。

正直難しい・やたら細かく布が振動し、押さえの力がちょい弱で・気が緩むと左にズレこんでしまいます。

ミシンの押さえを「上送り押さえ」に交換すれば、縫いやすくなるかもしれませんが、持ってないので標準押さえで行いました。

並々が少しおさまりました

縫代でつっかかるなら

縫代や3本ラインの飾り縫いなど生地が重なるところはミシンが詰まって布が前へ進みません。

そうなったらミシンを止めて回し車=プーリーを手で回して針を進めましょう。

プーリーはコレ
点線ジグザグの必要性

このジャージ生地は本来切ってもほどけにくいタイプなので、ジグザグミシン端処理無し、いきなりステッチで裾上げしても良いのです。

今回はブログで検証するため必要もないのにジグザグミシンをやってます。

ジャージ生地のよって解けるのもあるかもなのでその辺判断がつかないなら端にジグザグしましょう。

印をつける

縫代幅の倍にして平行線

今回は2.5縫代なので二つ折り、つまり2.5㎝×2=5㎝です。

ジグザグステッチされた布の端から5㎝上へ平行線をチャコでひきます。

画像にアイロン定規写ってるのにアイロン定規使わんの?って思うかもしれません

使ってもいいです。

ただ私が苦手なだけです~。

使いたい人はアイロン定規で2.5㎝折り曲げてプレスしてください。

MFテープ貼り
MFテープ ジャージ 裾上げ

左の画像は線の下にテープ貼る図/右は布端に貼った画像・どちらでもOK

貼る場所に決まりがないですが、あえていうなら縫代折った時に隠れる所です。

縫い代折って熱で糊がとけて生地どうしがくっつきます。

あて布でスチーム当てるのも有効です。

これで仮接着完了です。よほど力入れない限り剥がれないです。

糊はミシン針に絡まないので普通に縫いえます。

表から伸縮ステッチ

adidas アディダスジャージ 裾上げ

各ミシンマニュアルに従って縫い目を「伸縮縫い」にしてください
今回は表から縫いました。

だいたいは裏から縫うのが普通なのですが、私はこっちが安定して好きなのでそうしてます。

とにかく、表から縫う場合は「縫代を2.5㎝折って仮接着」を正確に行ってください。

今回代表的な伸縮縫い目2つを使います

もし5㎜小さい2のところが発生したばあい、そこだけ「縫い落ち」される可能性があります。

縫代は2.5ですが、5mmほど余裕を持たせたいので

裾から2㎝のところを縫います。

針を落とす場所はチャコナーで跡が残らない程度にうっすら線を引いてもいいですし、縫代ガイドを見て縫う等があります。

完成!

引っ張るニャー伸びるニャー

高い家庭用ミシンなら可能

家庭用ミシン」と「ジャージの裾上げ」を検索する人って5万以下の安いミシンで、洋裁教室にも通っていないスキルの人だと思うのです。

そう言い切れる理由ですが、高級家庭用ミシンを持ってる人は学校や教室経験があり、スキルがあるのでジャージの裾上げで真剣に動画検索する必要が無いんです。

そういう環境のユーザー以外を前提として家庭用ミシンでジャージ裾上げ出来るのか?解説します。

youtu.be

こちらの動画は「家庭用ミシンで簡単にジャージの裾上げと」と夢か魔法のようなタイトルです。

しかし、開始早々で10万円近くするベビーロックミシン鎮座。

華麗に素早く「トロくて汚いジグザグ縫いなんて御免だぜ」と言わんばかりにジャージ裾にオーバーロックをかけています。

うん、まあ、タイトルに「家庭用ミシンだけ」なんて書いてませんから間違いではないです。

そして本命の縫いはシンガーの20万円以上(メルカリでも10万する)パワーのある、高級「家庭用ミシン」を使用してます、仕上がりキレイです。

そもそも動画の主はミシン屋さんでプロ、経験値が高いから安いミシンでもなんとかしてしまうでしょう。

画面に出てくるものなにもかもがハイスペック!猫ちゃんカフェだと思って行ったら眼光鋭い虎がいた!くらいの驚きでした。

家庭ミシンで裾上げは出来ますときっぱり言えるのは以下の環境が最適解なのです

  • 高級家庭用ミシン使用
  • 糸と針はニット用
  • 使用する人の経験値

因みに「手縫いできる!」動画もありますが、あれもかなり微妙です。

良く動く園児さんのジャージを伸びない糸でまつり上げは、履くときに足先が折り曲げ部分に当たって伸ばして外れる率が高いかなあと思う

【洋裁100円】差し込み錠でリュックやバッグを手づくり【ダイソー /セリア】

100均安い差し込み錠のレビュー

わしのジョーよ

セリアで見つけたバッグ用パーツ・縫い付けホック・差し込み錠、合皮の土台が付いているので手縫いで付けるタイプです。

バッグやリュックやポーチのフラップの開閉に使えます。

外観とデータ

私が発見した時は黒&微妙な茶色です。

黒一択ですねえ~

材質

合皮はポリウレタン・金具が鉄とあります。

サイズ

説明書の結合時の採寸です

  • 約縦6.6×横3.7×厚み1.1

付け方

手で縫う以上の情報がない

説明書無し、パッケ裏には注意書きしかない・・。

土台の合皮がメスが1枚なのにオスが2枚仕立てなんですが?オスは生地に乗せて縫うのか、生地を挟み込んで縫うのかがわからない??

メスは土台に力布したほうがいいね!

【洋裁エッセイ】2024年春号 高齢者用 シニア原型の作り方 ミセスのスタイルブック 【第二弾】

高齢者の型紙の作り方

docoisho4.hatenablog.com

シニア原型特集構成

2023年に好評売り切れプレミア化だったまるやまはるみ先生の成人用文化原型の加齢化特集第二弾です。

2回目ですが、1回目の成人原型をシニア原型に展開する解説ページの再掲もあるので、これ一冊でシニア原型は作れます。

構成は次の通り

  • シニア原型の描き方:カラー2P(再掲だけど読みやすくアレンジ
  • 作例服3点写真:カラー2×3P(着用写真のみ、作り方無し)
  • 福資材解説:カラー1P(ファスナー等の販促)

1回目にあったシニア原型のトワル外観写真や難しいアレンジ話は無くなり、代わりに服の作例や着用画像が増えて「服を作る事」に焦点を当てた感じになりました。

今号もシニア原型付録無し

高齢者対応の型紙を作ろうと始まった特集ですが、またしても完成したシニア原型やシニア対応の実物型紙の付録は有りません。

元になる成人文化成人原型持って無い、購入もない場合は以下の手順を踏むことになります。

  1. 本誌の「囲み製図描き方」で成人原型作図
  2. それを特集指示通り展開してシニア原型化
  3. 更に洋服へ展開

作例が増えても作業が困難なのが勿体ないです。

シニア原型で服を作りましょう

シニア原型特集には、シニア原型対応の服作りページが有ります。

季節は春ですが、作例に「デニムジャケット」とか「白いシャツ等」といった普通のド定番・カジュアル服が無く、素材やデザインがちょっと癖あり。

作例3点解説

モデルとトルソー着用のカラーページは有りすが、作り方の画像や解説は前回と同じで有りません。

服の作り方はモノクロページへ飛んで、原型展開作図とテキストで縫製手順箇条書きといった構成です。

1ハイネックプルオーバ

ミセスのスタイルブック シニア お婆ちゃん 高齢者 原型 型紙の服

後ろ下がりの裾とドロップ気味の肩と5分袖ニットプルオーバー

流行のダンボールニットの生地をいかした張りのあるシルエットです

襟は賛否を巻き起こすある癖デザインで、開きが深いので人によっては1枚で着用出来ない。

  • 表地:ダンボールニットW幅1.2m
  • オーバーロックミシン使用
  • 後ろ丈:原型+20㎝
2オープンファスナーコート

スタイルブック シニア原型 服 コート

ロングコート
メタルオープン100cm 金 560 紺

スタンドカラーの単衣ロングコート。

要所に貼られた面ファスナーが「おばあさんじゃねえし!」を思わせる目立つカラーなのがエモい。

このコート、ナイロン&ベロクロ素材なので、余ったら孫(男児)のバリバリ財布れる優れもの。

  • 表地:ナイロン131幅2.5m
  • 裏地:30㎝(ポケット用?)
  • 芯:1m 
  • 面ファスナー:ベロクロともマジックテープともいう
  • ファスナー:100㎝メタル
3ボーカラーワンピース

スタイルブック 2024春 ワンピース 高齢者原型の服 

  • 表地:デシン112幅3m
  • 別布:ボーの裏110幅40㎝
  • 芯:30㎝

裏地無し、おそらく透けるのでベージュ下着やペチ着用推奨したい。

前身頃の中心でコンシールファスナー開き、長袖のカフスはマグネット釦と高齢者ならではの工夫が盛り込まれてます

感想

「レディブティック」も型紙高齢化の波に乗って欲しい。

こちらの方が敷居が低いから実物大原型や型紙付録化をやってくれそうと期待してる。

「スタイルブック」は第二弾でも実物大原型や型紙を付録化しなかたので、特集もう2回くらいやって再掲載ムック化までいかないと付録化は無理そうだ。

あと、シニアの作例はデザイン素材をシンプルにして欲しいと思いました。

シニア特集以前ににスタイルブック全体的に思うのですが、普通に流通してるシンプルで低コスト服の掲載もあったらいいなあと、UNIQLOや無印良品が作れる!くらいシンプルな特集って無理?

高齢者衣服学術資料

タイトル 名前 資料

2006

高齢女性用上着の着用感と衣服圧 岩崎謙次,大泉幸乃,藤田薫子,廣川妙 東京都立産業技術研究センター研究報告

2013

高齢者体型に適合する衣服設計の試み 大信田 静子, 高岡 朋子, 冨田 玲子 北翔大学北方圏学術情報センター年報
2013 高齢者の体型変化に対応した快適衣服設計 岡田 宣子,坂田 真穂 日本家政学会誌

65歳以上の高齢者が約29%になった2023年、スタイルブックにて「シニア原型特集」で好評をはくしました。

ちょっとお堅いけど、こういうの需要があるかもなんで、リスト化しました。

研究報告なので、スマホは読みにくいです、PCやタブレット閲覧を推奨します。

/*目次のおりたたみ*/