フォーカスブラケットを手作業で
以前はカメラ&レンズの機能を使って自動でフォーカスブラケット撮影をしましたが、今度は普通のレンズで手作業でフォーカスブラケット撮影をしてみます。タッチ機能で焦点移動して撮影しました。

OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M10 MarkII 14-42mm EZレンズキット ブラック
- 出版社/メーカー: オリンパス
- 発売日: 2015/11/07
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る

OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 ブラック マイクロフォーサーズ用 単焦点レンズ
- 出版社/メーカー: オリンパス
- 発売日: 2014/02/28
- メディア: Camera
- この商品を含むブログ (1件) を見る
ピントをタッチで移動します
前の自動撮影の時は10枚撮影しましたが、手作業は4枚撮影にしました。
画像整列と深度合成
画像を合成したら画角が狭くなるのですが、私のような初心者で、安物三脚といった場合はやや揺れてるのか?自動撮影の時よりも、位置ズレが大きくなります。自動撮影写真を合成した時は画像の角っこ欠けるなんてなかったです。
合成完了後の写真・・カクカクの端っこは切り取ってすっきりして出来上がりです。